FAQ's よくあるご質問
設備・会場について
- 遊漁券購入後の外出は出来ますか?
- 
できます。外出、再入場の際は受付で遊漁券のご提示をお願いいたします。 
- ペットの入場は出来ますか?
- 
ペット同伴での入場も可能です。 
 場合により他のお客様のご迷惑と判断した場合はご遠慮いただく可能性がございます。
- 食べ物の持ち込みは出来ますか?
- 
お弁当やお菓子、飲み物のお持ち込みは出来ます。 
 お持ち込みのカップ麺などのお湯のご利用は遠慮させていただきます。
- 予約は必要ですか?
- 
基本的にご予約は承っておりません。当日お越しいただければ大丈夫です。 
 混雑時は先着順となりますので多少お待ちいただく可能性がございますのでご了承くださいませ。
 ※団体の(15名様以上)でのお越しの際はご来場日の1週間前までにご連絡いただきますよう
 お願いいたします。
- 駐車場はありますか?
- 
50台分の駐車場(無料)がございます。 
- トイレはありますか?
- 
はい、ございます。男性用、女性用、車いす対応トイレを設置しております。 
 女性用トイレにはおむつ交換台も設置いたしました。
- 定休日はありますか?
- 
毎週金曜日が定休日です。 
 ※金曜日が祝日の場合は営業いたします。
 やむを得ぬ臨時休業の場合は当ホームページ・SNSにて予め告知させていただきます。
釣りについて
- 釣り道具以外に持って行ったほうがいいものはありますか?
- 
夏期は、タオル・熱中症対策グッズ、冬期は、防寒着・手袋をお願いいたします。 
 また、安全のためサングラスと帽子の着用を心がけてください。
 ねり餌を使うため、ウェットティッシュやゴム手袋をご持参のお客様もいらっしゃいます。
- 見学はできますか?
- 
安全対策、混雑防止のためトラウト・コロソマ・ブラックバスコースにつきましては、 
 釣り座(池の周り)での見学はお断りさせていただきます。
 フェンスの外や休憩スペースをご利用ください。
 イズミ鯛(ティラピア)のえさ釣り・ニジマスのえさ釣りコースにつきましてはQ.7をご覧ください。
- 家族4人で行って全員釣りをしなければいけないですか?
- 
コースによって異なりますが、初心者・ファミリーのお客様でも楽しんでいただける 
 イズミ鯛(ティラピア)のえさ釣りコース・ニジマスのえさ釣りコースにつきましては、
 中学生以下のお子様とご一緒の場合、ご入場いただく総人数の半分以上のセットを
 お借りいただきましたら、全員でのご入場、また交代して釣りをしていただけます。
 ※3歳以下のお子様はご入場人数に含まれません。
- どんな魚が釣れますか?
- 
当エリアは管理釣り場では珍しい他魚種を扱う複合型です。 
 夏期はアマゾンの怪魚【コロソマ】をはじめ、冬期はルアー・フライで狙う【トラウト】や
 食べてもおいしい【ニジマス】、通年楽しんでいただける【ブラックバス】・【イズミ鯛
 (ティラピア】など、初心者から上級者まで楽しんでいただける魚種がそろっております。
- 初心者・小さい子供でも釣れますか?
- 
ご安心ください。コース別にスタッフが釣り方・ポイントをアドバイスさせていただきます。 
 お気軽にお声がけくださいませ。
 小学生以下のお子様にも楽しんでいただいております。
 尚、当エリアの餌はすべて練り餌で生き餌(虫等)ではございません。
- 手ぶらで行っても釣りができますか?
- 
全ての魚種(コース)にレンタル釣り具の用意がございます。 
 また、イズミ鯛(ティラピア)のえさ釣りコースは釣り道具がセットになっております。
イズミ鯛(テラピア)のエサ釣りコース
- 雨が降っていても釣りができますか?
- 
イズミ鯛はビニールハウス内にも釣り場があるため、寒い冬や雨天でもお楽しみいただけます。 
 他の魚種は屋外になります。
- 持ち帰りの場合はさばいてくれますか?
- 
別途料金がかかりますが大丈夫です(混雑時は承れない場合もございます。スタッフにご相談下さい。) 
 ・ウロコ取り、腸出し、頭落とし 1匹300円
 ・三枚おろし 1匹500円
 無料のさばき場のご用意がありますのでぜひご利用ください。まな板、包丁も無料で
 お貸出しいたします(4時半までに終了していただくようお願いします。)
- イズミ鯛は食べることは出来ますか?
- 
熱帯魚ですが食べられる美味しい魚です。白身魚なので、刺身・塩焼き・煮つけ・から揚げ 
 ムニエル等、どんな料理にも合います。持ち帰り希望の場合、釣った魚は100g/100円で
 販売しております。※当エリアでの調理は行っておりません。
 定期的な食品検査に出しているので安全にお召し上がりいただけます。
ニジマスのエサ釣りコース
- 持ち帰ることは出来ますか?
- 
塩焼きで召し上がっていただくか、生でのお持ち帰りも可能です。 
 ※塩焼きした魚を持ち帰りいただくことも可能です。
 塩焼きの場合は焼き代(200円/匹)が別途かかります。
- 釣った魚は自分でさばくのですか?
- 
当エリアでは食育を一つのテーマとさせていただいております。 
 魚をさばいた経験のないお客様にもぜひチャレンジいただけたらうれしいです。
 ニジマスは比較的簡単にさばけるのでお子様にも体験していただいております。
 さばき方はスタッフが丁寧にご説明させていただきますのでご安心ください。
- 釣った魚は食べられますか?
- 
食べられます。期間中(12月末頃~5月初旬頃の土日祝日※ゴールデンウィークは連日営業)は 
 塩焼きで召し上がっていただけます。当エリアの水はミネラル豊富な冷鉱泉に0.6%の塩水を
 ブレンドしてあります。淡水魚のニジマスも臭みはなく美味しいですよ。